メニュー

アトピーの治療

アトピー性皮膚炎は、かゆみのある湿疹が慢性的に良くなったり悪くなったりを繰り返す病気です。皮膚のバリア機能が低下していることや、そこに炎症がおこっていることがわかっています。外からのアレルゲンが入りやすくなり、これらが免疫細胞と結びつき、炎症を引き起こしています。またかくことでさらにバリア機能を低下させてという悪循環になってしまいます。
悪化要因としては、季節の変化、生活環境、ペット、ストレス、食べ物などいろいろなものが考えられます。
血液検査の特異的IgE抗体検査で、ダニやカビ、ペットなどどのようなものが悪化原因にあるかを調べることができます。重症度の評価には、TARCなどの血液検査が有効です。
アレルギーを治すことでなく、いい状態を保ち、うまく付き合っていく、スキンケアをしっかりするということを治療の目標としていくのが大切です。
治療の外用薬として、ステロイド外用薬、タクロリムス水和物軟膏、ヤヌスキナーゼ阻害薬、ホスホジエステラーゼ4阻害薬など、内服薬は抗ヒスタミン剤の他に、経口ヤヌスキナーゼ阻害薬などがあります。
ステロイドの副作用を心配される方がいらっしゃいます。
が、ステロイドはとても炎症をとる効果のあるとてもよいお薬です。ただその使い方次第では副作用がでてしまうこともあり、皮膚科医の指導のもと、きちんとした使用回数、使用量を守りながら、自分に処方されたものをつかっていくことがとても大切です。
また心因的な問題があり、それが掻破行動につながり、皮膚のバリアがこわれてしまっているという悪循環の方もいらっしゃいます。
内服外用のほかにそういった心因的な問題のアプローチも大切にしていきたいと考えて治療にあたっております。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME